HOME  〉コラム 〉レモン彗星の出現場所を調べてみました★

2025/09/15

レモン彗星の出現場所を調べてみました★

レモン彗星の出現場所を調べてみました★

こんにちは。
クールペイです!
 
ただいまレモン彗星が地球に接近中!!
 
10月中は夜空の色々な場所で観られるけど、一番のオススメは10月21日(火)の夜。
 
この日は、レモン彗星が最も地球に接近する日。
更に、オリオン座流星群の極大日とも重なっていて、最高の夜空が堪能できる日になる予感です!
 
楽しみですね(*^^*)
 
 

緑色に輝くレモン彗星☆

 
レモン彗星は緑色に輝く彗星だそうです!
なんだか神秘的ですね…!
 
緑色に光る理由は、レモン彗星の核から放出されるガスと太陽が発する紫外線が反応しあうことによるものだそうです。
 
ちなみに、2012年にも、同じ名前の「レモン彗星」っていう彗星があったんだけど、やっぱり緑色に光ってて、天体観測をする人達からは大変人気者だったそうです。
 
2012年のレモン彗星と今回近づいてきてるレモン彗星は全く別の彗星ですが、同じ緑色の光を発する彗星だから、過去の画像や動画をみたら雰囲気を予習できるかも知れませんね。
 
それにしても、何故、こんな分かりづらくて紛らわしいネーミングしたんでしょうね?
 
 

レモン彗星はいつどこに現れる?

 
最接近する10月がくる前に、レモン彗星がどの辺に現れるのか予習しておきましょう^^
 
 10月上旬
しし座 を通過。蟹座の近くを通ります。
朝焼け前の東の空で探してみましょう!
 
 10月中旬
おおぐま座の近くに移動。
10月12日頃にはおおぐま座の尻尾(北斗七星)の近く。夕方頃の時間が観測しやすそう。
 
 10月16日
おとめ座のアルクトゥルスという橙色の明るい星から少し北寄りの位置!
 
 10月21日 ←★地球最接近!!
へび座やへびつかい座を横切って移動して、新月の夜空に現れます!
10月21日は、オリオン座流星群の極大日と重なりますので、夜空のスペクタクルに期待!!
 
…更に、新月。
 
月の光のない暗い夜空にレモン彗星とオリオン座流星群がコラボ!!
こんなに好条件が揃う「10月21日」。…これは見逃せませんね!
 
ただ、レモン彗星の明るさは4~4.5等級と、肉眼でギリギリ見える明るさ。
そのため、都会からでは難しいみたいです。
 
双眼鏡をもって田舎町に行かねば!!
しかし、火曜の夜だから次の日仕事だし…
 
なかなか難しいかも知れませんが、もしも行けそうだったら10月21日の夜は天体観測をしに行きたいなって企んでます^^♪