HOME  〉コラム 〉LINEによる緊急連絡先の提出について

2025/09/16

LINEによる緊急連絡先の提出について

LINEによる緊急連絡先の提出ってどうやるの?

ただいま、一部のお客様に「LINEによる緊急連絡先の提出」へのご協力をお願いしておりますが、取り組みの意義や実際の操作方法などについて、分かりづらい箇所がございます為、この場を借りて説明させて頂きます。
 
 

LINEによる緊急連絡先の提出ってなんのためにやるの?

 
一番の理由は『ご希望にそった請求書の買取りを実現するため』です。
 
請求書の買取申請を頂く際、希望調達額の入力を頂いておりますが、査定の結果、どうしてもそのままでは、ご希望に沿うことが難しいケースも多くありました。
 
そのような場合において、査定結果を加点する為の方法として「LINEによる緊急連絡先の提出」をお願いしています。
 
日常使用しているLINEというコミュニケーションアプリを通じて、アクティブな連絡先をご提出頂き、それらを緊急連絡先として控えさせて頂くことで査定時の信用度を高めることができます。
 
ご対応頂くお客様にはご面倒をお掛けしてしまいますが、必要な資金をご希望にそってご提供させていただくためのご提案で御座いますので、どうかご理解のうえご対応を頂ければ幸いです。
 
なお、お預かりした緊急連絡先については、くれぐれも外部に流出しないよう、厳格に保管をさせて頂くとともに、緊急連絡先としての用途以外で使用することは一切ありませんのでご安心下さいませ。
 
 

LINEアプリの操作方法を解説します

 
「LINEによる緊急連絡先の提出」をご依頼する際には、操作方法をメールでご案内しておりますが、どうしても文章だけでは分かりづらいので、図解で説明してまいります。
 
LINEによる緊急連絡先の提出 操作手順1
 
LINEによる緊急連絡先の提出 操作手順2
 
LINEによる緊急連絡先の提出 操作手順2
 
LINEによる緊急連絡先の提出 操作手順2
 
LINEによる緊急連絡先の提出 操作手順2
 
LINEによる緊急連絡先の提出 操作手順2
 
 
あとは、スクリーンショット10枚を返信メールに添付して提出するだけ!
なお、容量の問題で一度に送信できない場合もありますので、その際は、2回に分けて提出するなどのご対応をお願いできれば幸いです。
 
 
今後も、CoolPayは、お客様のご希望にそった条件で請求書の買取りができるよう全力で努力して参ります。