HOME  〉コラム 〉初のひもかわうどんに挑戦☆ひもかわうどん・桐生行ってきました!!

2025/09/18

初のひもかわうどんに挑戦☆ひもかわうどん・桐生行ってきました!!

食レポ ひもかわうどん・桐生

こんにちは。
クールペイです!
 
今日は池袋東口からちょっと歩いた場所にある「ひもかわうどん・桐生」で夕食を食べました^^
 
 

いつも行列の人気店なのです☆

 
このお店、かなりの人気店で行列を連ねていることが度々です。
 
今日もなかなかの行列^^;
 
いつもは、横目に通り過ぎるだけですが、勇気を出して並んでみることにしました。
 
ちなみに、行列の割に待ち時間は短かったです。
行列は私の前に8人いたけど、入店迄にかかったのは7分程度。
 
興味がある方は、多少並んでてもそれほど待たないと思うので是非^^
 
ちなみに、私が入店する頃には、私の後ろにズラッと並んでました。
 
 

シンプルな「釜玉しょうゆ」に決まり!

 
ひもかわうどん・桐生 お店情報
 
今日は、なんといっても「ひもかわうどん」を堪能したかったので、シンプルな釜玉しょうゆを注文♪
 
メニューの写真は普通のうどんだけど、私はぶっとい「ひもかわ」で注文。
 
さて、どんなのがくるんだろうとワクワク✨️
実は、ひもかわうどん初挑戦!!
 
ひもかわうどん・桐生 店内の様子
 
あと、店内はこじんまりしてて、綺麗な感じ。
店員さんも元気に対応してくれて感じ良かったです。  

じゃじゃーん!!こ、これは…太い。太すぎる

 
ひもかわうどん・桐生
 
まもなくやってきた釜玉しょうゆの”ひもかわバージョン”!
 
おぉ…!
思わず声が出るほどに太いです。
 
写真でこの迫力伝わるでしょうか?
普通のうどんの何倍というような説明をしたいけど、もはや、比較すべきじゃない破格の太さ!!!!
 
5枚くらい入ってました。
…ナチュラルに「本」じゃなく、「枚」という単位を使ってしまう太さ。
 
 

人生初のひもかわうどんをいただきます♪

 
ひもかわうどん・桐生
 
卵を割り混ぜて醤油をかけてみました。
そして、ぶっといひもかわうどんを持ち上げます。
 
うぉー!
これは持ち上げるの難しい。
間違えなく食べにくい太さだと思います。
 
これ、なんでこんな太さにしたんや?と疑問を感じつつ一口齧り付いてみる。
 
…。
 
…申し訳ありません。
…誠に申し訳ありません。
 
『この太さ正解』です。
もはや、全てのうどんなこの太さになるべきとさえ思えるほど、一瞬でひもかわうどん推しになってしまった私。
 
なにが良いかって食感がめっちゃ良いです。
 
齧り付いた時、プリッと感が凄いです。
跳ね返りがあるというか、グニャーじゃなくて、プチンって感じの食感。(伝わるだろうか^^?)
 
2口目も3口目もプチンプチンと弾けるような食感。
それでいて、確実にうどんなのです!!
 
ひもかわうどんを食べたことない人に伝わるか自信がないのですが、このプチンと弾けるような食感は、普通のうどんにはない特別なものでめちゃくちゃ美味しかったです!
 
 
気付けばあっという間に完食✨️
並んで待ってる人も多かったので今日は遠慮して帰ることにしましたが、ひもかわうどんは追加することもできるので、次回は何本食べられるか挑戦したいなって思いました^^
 
初ひもかわうどんに大満足。
今日もとってもいい日でした。